大理石の丸彫りの作品 |
上から見たところ |
大理石の丸彫りの作品 |
上から見たところ |
カルテット 大理石 10×10×10cm |
そろそろ、久保極の彫刻を年代ごとに分類し、
きちんとラベリングして
整理しないといけないなあと思っている。
作品は全て違うかたちで、
同じかたちのものがあっても素材が違う。
全作品の数はと言えば 300、、、、、、
そのことを考えただけで目眩がして倒れそうになる。
しかも当然、全部石で小さいものはいいとしても
大きなものはクレーンとか
ユニックがいる。
なぜ、そんなに没頭して
作品が作れる環境にあったかと言うと
まさに奇跡としか思えない。
でも、何か超自然的な力が働き、
これだけの作品が作れた。
どの作品も他の作家が模倣するのは
不可能だと思う。
全部が台を除き、一つの石から
彫り抜いているから。
さてはて。
でも、あんまり気にしていない。
必要な時に必要な人が現れる
と言うのは、多分、本当だと思うから。
それまでは、なんとか
久保極は彫刻を続けられると思う。
角度を変えて |
上から見たところ |
渦巻き 大理石 20x20x20cm |
渦巻きは大理石の彫刻。
インスタでも動画であげているので見てください。
https://www.instagram.com/p/CMMDo0zAn_W/
世界はまるでSFの小説みたいになってしまったが
久保極は変わりなく、山の仕事場で制作を続けている。
この前は、タヌキではなくアナグマが現れたそうだ。
方向を変えて |
シャープなキレが久保極の持ち味 |
お知らせです。
去年は開催できなかったTOMONOURA de ART
今年は開催です。
期間:2021 9・26(日)>10・17(日)
会場:広島県福山市鞆の浦・一円
23名の作家と1チームです。
今年は久保極の作品は福禅寺 対潮楼の庭に置かれます。
庭に置かれた作品を鑑賞するのは無料です。
皆さん是非 、いらしてください。
斜めから見たらこんな感じ |
方向を変えてみると違う彫刻のように |
このところ、寒い日が続いて、水道管が凍ったりして
びっくりするような日があるが
そんな、超寒い日 、芦屋画廊 kyoto のお二人と
カメラマンの方がわざわざ京都からいらしてくださり、
久保極の仕事場を取材してYouTubeにUPして
くださいました。
とてもうれしいです !
風の音がビュンビュンしていて、
見た人の感想はめちゃ寒そう!!
あんな屋外での仕事は無理!!とかいうのが
多かったのですが、、、、、
まあ見てくださいね!
大理石 15x15x5cm |
トポロジーは普通だったら、久保極が作らないかたち。
それでも一度は作ってみたかったらしい。
作ってみると、きちんと等分された他の作家のものとはちがうかたちになった。
それで、インスタに動画で上げてみると、今までないぐらいのビュー数になって
ちょっと驚いた。
インスタはこちら https://www.instagram.com/p/CGjd91YAqtK/
そうか、一般の人は曲線で曖昧なかたちの方が好きなんだな。
というか、理解しやすいのだろう。
もしかして、こういうフニフニしたかたちのものを作っていたら
もう少し、売れていたかもしれない(笑)
でも。残念なことにこういうものはもう作らないそうです。
金谷哲郎と造形作家たち
11月4日(水)ー11月9日((月)
11:00ー18:00(最終日16:00まで)
岡山市 岡アート ギャラリーにて
今年96歳を迎えられる金谷先生と
39名の作家の作品が見れます。
久保極出品しています。
どうぞ、見にいらしてください。
大理石 17x17x4cm |
雪花 大理石 12x12x14cm |
井戸 13x13x14cm 大理石 |
彫刻の制作過程その1 最初にざっくりとした型をとります。 |
彫刻の制作過程その2 別方向から見たところ。 |
彫刻の制作過程その3 その1よりも彫り進めます。 |
彫刻の制作過程その4 マイナスしながら幾何学の形を作ります。 |
彫刻の制作過程その5 マイナスしたのがわかるでしょうか。 |
彫刻の制作過程その6 バッテンの一片がマイナスされています。 |
彫刻の制作過程その7 後は彫り抜きます。 |
完成 ヤマアラシ 中がくり貫けています。これは久保極だけのテクニック。 |
流星 大理石 13x14x12cm |
五芒星 大理石 17x17x4cm |
スパイス 大理石 17x15x25cm |
知恵の輪 大理石 |
知恵の輪 大理石 横から見たところ |
知恵の輪 大理石 正面 |
コスモス 大理石 |
VORTEX |
Pentagon Space 大理石 φ25cm |
面取りした大理石。上と文字を入れている。 |
多角形にしていく。 |
多角形がいっそう増えて。 |
決めた部分をくりぬいていく。 |
だいぶくりぬいたところ。 |
くりぬけた! |
くりぬいた部分をアップ。 |
シャープに面を落としていく。 磨いて感性 星 |