ラベル 久保極の彫刻 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 久保極の彫刻 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年1月29日金曜日

三角窓 Triangular Window

三角窓 大理石の久保極の彫刻
久保極の仕事場にて

 三角窓は大理石の作品。

こちらは仕事場で写真を撮った様子。

手で彫り抜くところが職人仕事との違いです。

 

三角窓 久保極の大理石の彫刻
  黒を背景にして

 
三角窓 久保極の大理石の彫刻
角度を変えるとまた違ったかたちに

それからお知らせです。

このご時世ですが、やはり芸術家はどんなに囲い込もうと、1984の世界になろうと

隙間をかいくぐって、生きて行ってこそ芸術家というもの。

福島での展覧会があります。

 

潮風にさそわれて

触れる彫刻展

La mostra delle opere che si possono toccare

 

Choi Sung chul (韓国)

頼 永興(台湾)

池田秀俊  

安部大雅

大阪一成 

久保極

平戸貢児

舟越直木

Sergio Cervietti(イタリア)

菊地伸治

Stefano di Guisto (イタリア)

湯川隆

田中敦

舟越保武

本田悦久

Yum Si-kwon(韓国)

 

2021  1・30(土)–3・6(土)

木村眼科クリニック 兎渡路事務所(研修センター)

福島県いわき市平豊間字兎渡路370番8

11:00–17:00 火曜日休 入場無料

主催 木村眼科クリニック

問い合わせ先 木村眼科クリニック090   6178 8168

⭐︎ 新型コロナの関係上事前にご一報いただいてからご来所ください。

 

  気鋭の作家たちの作品を是非見にいらしてください!!

2021年1月21日木曜日

堅結び Hard Knot

堅結び 真上から見た感じ
真上から見た感じ






















堅結びは久保極にしてはめずらしく、中をくり空いていない作品。
大体が、中をくりぬいて、これまできるかというぐらい
とことん彫り抜いている 。
でも、これはこれで、シンプルでいい感じになったと思う。

堅結び 久保極の大理石の彫刻
斜めから見たらこんな感じ

堅結び 久保極の大理石の彫刻
方向を変えてみると違う彫刻のように



このところ、寒い日が続いて、水道管が凍ったりして

びっくりするような日があるが

そんな、超寒い日 、芦屋画廊 kyoto のお二人と

カメラマンの方がわざわざ京都からいらしてくださり、

久保極の仕事場を取材してYouTubeにUPして

くださいました。


とてもうれしいです !

風の音がビュンビュンしていて、

見た人の感想はめちゃ寒そう!!

あんな屋外での仕事は無理!!とかいうのが

多かったのですが、、、、、

まあ見てくださいね!


 

2020年12月1日火曜日

馬 制作過程

 愛馬が亡くなったので、記念に卓上へ置けるような彫刻が欲しいとの依頼を受けた。

久保極は知っての通り 、抽象彫刻を作っている。

どうするのかなあと思ったけれど、デッサンを描いて、それでよければ制作するとのこと。

馬の形を作るのかな?と不安だったがデッサンは「馬」であった。

依頼主にデッサンを送ると、カッコイイ!とのことで制作に入った。

最初に何枚か馬の写真を送って頂いた。

馬は芦毛の馬でした。

大理石が芦毛の馬と同じ柄である。

 
大まかに形を作る。

馬の形になってきた。

仕事場で 

完成 万成山で撮影 
 
後ろから


馬のことは、全く知らなかったのだが、今回でだいぶわかりました。

馬はやんちゃな子だったそうです。

元の飼い主の家に彫刻になってまた戻ってきました。

          

 

      

2020年11月15日日曜日

顰めっ面 Frowning

 

 大理石 11・5x8x8cm
 
顰めっ面 は見る角度で全く違うかたちに見える彫刻。
もちろん、これも一つの石から 彫り抜いたもの。
 
最近、新しいカメラを購入したので色々撮り方を変えている 。
使いこなせるまでには、長い長い時間がかかりそうだ。
それでも、この年代の人間としては、フイルム写真の方が
懐かしい。
 
現像して出来上がってくるまでのワクワク感も
なかなかのものだった。
フイルムも現像もそこそこの値段がしたし、
ワンショット、ワンショットに力がこもった。

暗室で現像もしていたが、暗い中に浮かび上がる
画像はやっぱりミステリアスでした。

いくらでも撮れる デジカメは情緒がないなあ。

それから、お知らせです。
 
 イタリアという共通展 2020
イタリアで出会った彫刻家8人による展覧会
 
11月17日「月」〜12月13「 日」 
12:00 - 19:00
※ 水・木曜日 休廊 
 
〒606-8354
京都市左京区(新間之町通二条下がる)頭町357番地8
(コインパーキング向かい 高橋税理会計事務所 路地奥)
TEL: 075-754-8556 FAX: 075-754-8446 

久保極出品しています。

関西の方、旅行中の方、是非見にいらしてください。

 
久保極の大理石の彫刻


久保極の大理石の彫刻

2020年11月3日火曜日

トポロジー Topology

 

大理石 15x15x5cm

トポロジーは普通だったら、久保極が作らないかたち。

それでも一度は作ってみたかったらしい。

作ってみると、きちんと等分された他の作家のものとはちがうかたちになった。

それで、インスタに動画で上げてみると、今までないぐらいのビュー数になって

ちょっと驚いた。

    インスタはこちら https://www.instagram.com/p/CGjd91YAqtK/

そうか、一般の人は曲線で曖昧なかたちの方が好きなんだな。

というか、理解しやすいのだろう。

もしかして、こういうフニフニしたかたちのものを作っていたら

もう少し、売れていたかもしれない(笑)

でも。残念なことにこういうものはもう作らないそうです。


 お知らせです。

金谷哲郎と造形作家たち

11月4日(水)ー11月9日((月)

11:00ー18:00(最終日16:00まで)

岡山市 岡アート ギャラリーにて

今年96歳を迎えられる金谷先生と

39名の作家の作品が見れます。

久保極出品しています。

 

どうぞ、見にいらしてください。


2020年8月19日水曜日

閑谷学校風モニュメント

岡山リサーチパークモニュメント
 

これはインスタにも書いたのだが、せっかくデザイン、制作したのに、請け負った会社が倒産したため、制作費を支払いしてもらえなかったもの。行政の仕事なのに。

見るたびに、がっくりくるので、もう載せないでおこうかなあとも思ったが、閑谷学校風の石組みでもとの閑谷学校のものよりも、よほどピシッとできているので 、また載せることにした(以前のHPには掲載していた)。

閑谷学校風モニュメント
 

もしも閑谷学校へ行かれる方が、おられたら石塀をよく見て欲しい。久保極が作ったこちらの方が隙間なくできていて完成度がはるかに高い。

閑谷学校風モニュメント

今は予算がないのか、作ってもう19年ぐらいになるが、一度も洗ったことがなさそうだ。

きれいに洗えば、見栄えが良くなるのになと思います。


 


2020年7月20日月曜日

CUBO

万成石 52x52x52cm

 
CUBOはイタリア語。
日本語に訳すと、立方体となる。
これも一つの石から彫り抜いたもの。

で、久保極はイタリアでは「CUBO」と呼ばれていた。
どうもCUBOは「名前」の方だと思われていたらしい。
作る作品も立体でちょうど良かったのかもしれないが。

この万成石の彫刻は、今の家に越してから、ずっと庭に置いてある。
家に猫たちが出入りしていた時は、猫たちのお気に入りの彫刻だった。

猫の中に黒猫がいて、その黒猫は臆病なこと極まりなかった。

ある時、その黒猫が、このCUBOの中にいた時、近所のボス猫が庭にやってきた。
ボス猫は堂々とボス猫らしくゆったりと歩いている。

どうするのかなと思い、黒猫を見ていると、彫刻の中でじっと気配を消している。
そうしてボス猫が通り過ぎるのを、上手くやり過ごした。
猫なりに、ホッとした顔をしていたが、その時、やってきた郵便配達のおじさんに
見つかり
「あら、猫ちゃんはいい場所を見つけて〜」
と言われ、明らかにプライドが傷ついた顔をした。

猫にもプライドがあるんだなとおかしかった。



2020年6月26日金曜日

うねり

うねり 久保極の万成石の彫刻
うねり 万成石 20x22x17cm
時代が激変して大きなうねりの真っ只中にいる。
「うねり」はそんな「今」にぴったりの作品。

さてはてフツーの人たちは、家にいる空いている時間はTVを見て、
「コロナって怖い、、、、」
とか
「自粛中なのに外出していた手越くんはよくない」
とか
スマホでゲームしているか、 SNSを しているか、漫画や雑誌を読んでいるか、
まあ、ゴロゴロしているか、お菓子を食べているか、そんなところだと思う。

我が家はフツーの人は家にはいない。

久保極は彫刻家で芸術家なので、もちろん家にはTVはないし、スマホも持っていないからゲームもしない。全くそういうものに興味なんかない。

何をしているかというと、読書していたり、音楽聴いていたり、それから

久保極の習字
  久保極の習字
 久保極はこんなことをしている。「清代の帖学派」という図録を見ながら臨書している。図録の書がとても魅力的なので、書き写していても楽しいのだろう。結構集中してやっている。

彫刻家がTVを見たりゲームをしたり漫画を読んでいても、もちろん彫刻は作れる。

でも、インスタントのスープと 素材から厳選して手間暇かけたスープの味が違うように全く違うものが出来上がるのではないかな。

それから、お知らせです。
多分、日本一だと思われる岡山の映画館「シネマ・クレール」が存続の危機に陥り、クラウドファンディングしています。もうあとひと頑張りで目標金額に達します。
 皆様のご支援を是非!

ミニシアターを街に残そう!〜シネマ・クレール存続プロジェクト〜



2020年6月5日金曜日

三連キューブ

三連キューブ 久保極の万成石の彫刻
三連キューブ 22x29x15cm
三連キューブは万成石の作品。全部をお見せできないのが残念ではあるが、そのうちインスタで動画、それからもっと頑張ってYouTubeもするつもりなので、もうしばらくお待ちを。今は人間でいえば後期高齢者の Mac(ほぼ10年選手!!)で色々作業をしているのだが、スマホが入手できる予定、、、、、なので。

さてはて、映画館が再開したので「ジュディ 虹の彼方に」を見てきた。
映画館はマスク着用で入館。入ると席は一つおきに座るようになっている。と、言っても映画を見ていたのは私と久保極とあともう一人男性が来ていただけでしたが。

映画はレネー・ゼルウィガーの演技が殺気迫るほどで本当に素晴らしかった。
「オズの魔法使い」で 天才少女として脚光を浴びたジュディー・ガーランドがホテル代も払えないほど、落ちぶれてしまっているのだが、イギリスへ行きロンドン公演で歌手としての最高のパフォーマンスを見せるというストーリー。
薬で体も精神もボロボロになりながらも舞台に立つと、その輝きを取り戻すところが圧巻。

映画はDVDで見て、途中トイレに行ったり何か食べたり、スマホをいじりながら見るという人も多いのだろうが、映画館ででっかいスクリーンで見るのでは感動がまるで違う。
上等なワインを紙コップで飲むのとガラスのグラスで飲むのとが違うように、中身は同じでも全く違うものになってしまうのだ。

コロナで色々なものが振り分けされていったように、映画を映画館で見る人とDVDで見る人とは振り分けされているのだなと思う。








2020年5月16日土曜日

Focus

久保極の大理石の彫刻  Focus
大理石 17x17x4cm
Focusは一連のレリーフのシリーズのうちの一つである。レリーフのものは素材が大理石もトラバーチンも砂岩もある。

久保極は簡単な図面だけ引いて、あとは、石を削りながら、立体にしていく過程でかたちを作っているらしい。だから、作り終わるまではどういうかたちになるか、作っている本人もわからないそうだ。彫り込んでいくうちに、かたちの変化を思いつき、発展させていくらしい。幾何学のかたちを作っているので石の彫刻でそれを製作するのが可能だそうだ。

数学も幾何学も全く興味もない当方にとっては、何のことかさっぱり聞いてもわからない。いや、ほぼ、地球上の99.999999パーセントの人間が理解できないと思う。


ただ、こちらが探しているのは、その99・999999パーセント以外の人間である。
それだけは間違いない。世界中で10人いるかいないかのその人間を見つけることが、私のしていることです。力不足でなかなかではありますが、月に投げ輪をかけて取るようなことを、これからも、諦めることなくするつもり。

2020年4月29日水曜日

Rolling stone

Rolling stone 久保極の万成石の彫刻
Rolling stone 万成石 22x24x21cm
世界中が不透明で灰色の霧に覆われたようになってしまった。

これで18ヶ月後にもコロナウイルスワクチンが出来て強制接種されるようになったらご愛嬌だ。あたり!ピンポンというところかな。

と、これは書いてることがわかる人向けに書いただけです。

さてはて、あんなに楽しみにしていた007の新作も4月公開が11月になってしまった。まあ、ということは11月には映画館で映画が見れるということだろう。

11月には生活は元に戻るだろうけれど、もうコロナの前の生活には絶対戻らない。それだけは確実である。

だから、自粛の中でも、できることは、できるだけ無理してでもやっておいてください。

さてはて、Rolling stone。これは名前の通り、転がすと転がっていく彫刻である。
そして、転がる石には苔はつかない、、、、、、、
久保極の生き方そのものである。

2020年4月18日土曜日

あくび

あくび トラバーチン 13x14x12cm
これも一つの石から彫り抜いたもの。
トラバーチンでここまでエッジが立った彫刻はなかなかないと思う。
久保極だけのテクニックである。

さて、このところのコロナ騒動で空がとても綺麗になった。
夜の星空など、びっくりするぐらい透明で空気も澄んでいる。

この地球で一番不必要な「人類」なんてものが活動を少し停止しただけで、これだけ空が綺麗になるのだ。


あともう少し、人類が少なくなったら、どれだけ地球は美しくなるのだろうか。
たとえ、「爬虫類人類」でなくても、人類削減を考えても仕方ないなあと思う今日この頃である。

2020年4月4日土曜日

つむじ風

つむじ風
つむじ風 万成石 40x40x47cm
つむじ風のバックは万成山。ここで御影石が取れる。

久しぶりに、とてもめんどくさい本「ブラック・スワン」を読んだ。
私の脳みその許容量をはるかに超えていたので、読了した夜はむちゃくちゃ変な夢を見た。

今、世界で起こっていることはまさに「ブラック・スワン」。想定外の出来事。

そしてなんとなく、このレバノン人のナシーム・ニコラス・タレブみたいな人が
久保極の幾何学のかたちを理解できるのだなと思った。
未だに久保極の彫刻を理解できる人は、一人も現れていない。

幾何学のかたちだから、尽きることなく次から次へと新しいかたちを作ることができる。それも、石で。

そのことが根本的に理解できる人。そういう人といつか巡り合えるまで、世界で何があっても久保極は彫刻を作り続ける。

小さな島国の地方都市に住む彫刻家と、世界の頂点に立つ哲学者とは何億光年も遠く離れているがいつかはクロスすることもあるだろう。

そのことが楽しみである。

2020年3月17日火曜日

雪花

雪花 久保極の大理石の彫刻
雪花 大理石 12x12x14cm
3月や4月に急に寒くなって、雪が降ったりすることもあるようだが、この大理石の作品も雪をイメージしたらしい。

さてはて、先行き不透明な世界になってきた。今までが、ただ単に平和すぎて恵まれすぎていたのかもしれない。

朝起きて、水道の蛇口をひねれば水が出る。コーヒーを入れるためにお湯を沸かす。すぐ火がつく。海を越えた遠い国から運ばれてきたコーヒーを挽いてコーヒーを入れる。
体に合ったサイズの軽くて暖かい服を着る。海外の友達にメールで文章を送る。車に乗って歩かずに移動する。

今では、ごく当たり前と思われていたことが、50年ほど前はありえなかったことだ。

 もしかして、そんな世界がついに壊れる時がやってきたのかもしれない。

それでも、芸術家はいつもと同じように生活するだけである。
久保極は芸術家だから、読書する。音楽を聴く。映画を見る。
芸術家と名乗っていて、この3つをしない人は、多分、芸術家と世間で言われていても本当は違う職業の人であろう。芸人とか実業家とかあるいは詐欺師とか。

そして、どんなに支配する側が囲い込もうとしても、隙間をくぐり抜けるのが芸術家なんだと思う。これは私が決めたのではなくて、長い長い歴史が決めたことである。


2020年3月13日金曜日

星形幾何

久保極の万成石の彫刻
星形幾何 万成石 23x20x18cm
動画でお見せできないのが残念な複雑な幾何学の形の彫刻である。
いつかは動画を撮るつもりですが、、、、

さてはて、ついにカジノ型資本主義の終わりが来たようである。金まで大幅に下がっていたのでとても驚いた。金を売って少しでも損失の補填をしたいというところだろうか。

そして、何もかも無くなった一番最後になって、初めて人はお札は食べられないと気がつくのだろう。

そんな時に芸術が意味があるかと問われたら、困るのだが、やはり、意味があり、最後の最後まで残るものなのである。
それは私が決めたのではなく、歴史が、長い長い時間が決めたことなのだ。

もしかして、芸術家という職業は一番幸せな仕事なのかもしれない。

逆の方向から見た形

2020年2月26日水曜日

ひしがたのメロディー

万成石の久保極の彫刻
ひしがたのメロディー 万成石 34x29x29cm
ひしがたのメロディーは明治神宮の廻廊で展示されている。

この前、久保極にメールが来ていた。なんでも相手は昔の彼女(イタリア人)の娘さんだそうだ。母からいつもあなたの話を聞かされていたとあった。
で、その娘さんはロンドンでアーティストをしているそうだ。
久保極がイタリアへ行ってから、長い長い時間が経ちました。

そのイタリアにゆかりのある作家の作品が、明治神宮で展示されています。
28日の金曜日までなので、是非!!


明治神宮
まだ、コロナウィルスの騒ぎが小さかった時で外人さん多し

明治神宮での結婚式
結婚式もされていた模様

神宮の杜に集う
彫刻家たち

2月14日(金)〜2月28日(金)
9時〜16時半 明治神宮廻廊
イタリアのカッラーラとピエトラサンタの
風を受けた31名の彫刻家の作品が
神宮の杜に集まります。
是非、お立ち寄りください!

2020年1月22日水曜日

知恵のわ

久保極の万成石の彫刻
知恵のわ 万成石 32x24x32cm
なるべく、インスタと連動してブログにも写真をアップできるように頑張っている。
なかなかだけれど、、、、、、

知恵のわは万成石の彫刻。
大理石で作ったものもある。
微妙に違うかたちになっていると思う。図面で作るのではなくて制作しながら調整しているから。それが幾何学の面白さだと思う。

さて、展覧会のお知らせです。

鎮座100年祭奉祝 奉納展

神宮の杜に集う彫刻家たち

2月14日(金)〜2月28日(金)
9時〜16時半
明治神宮廻廊

イタリア、カラッラー、ピエトラサンタの風を受けた
31名の日本人現代彫刻家が作品を展示します。

久保極出品します。
関東の方は是非!!

2020年1月15日水曜日

折り返されたキューブ

久保極の万成石の彫刻
万成石 27cmx31x  27cm
藤原新也さんのプライベートサイトを見ていたら沖縄の首里城の城壁の亀甲型の石組みについて書かれていた。 焼け落ちた首里城よりもこの石垣が価値があると新也さんは言われていた。幸いにも石垣は焼け落ちることがなく残された。

今ではこの石組みを再現できる石工はいないと新也さんは言われていた。
何をおっしゃる、うさぎさん、現在でもこの石組みは再現できる。久保極がいるから。

そして、時間さえかけてじっくり取り組めば今の職人でも再現可能なのではないかと思う。ただ、残念なことにこういうものに予算を出す政府の役人はいない。

今の日本では、すべてが時間に追われ予算も限られじっくり素晴らしいものを作ろうと考える人間は存在していない。

効率を求めるあまり日本は索莫とした風景ばかりになった。どこへ行っても同じ建物、同じ店があるばかりである。

美しくて価値のあるものを作るには何よりも、ゆっくり物事に取り組む時間が必要なのだと思う。

と、今日のブログは音声入力に初挑戦してみました。
後で色々手直ししましたが、何とか出来そうです!!
やってみたら何でも出来る!!!

2019年12月9日月曜日

星形多面体

久保極のトラバーチンの抽象彫刻
星形多面体 トラバーチン 11.5x11.5x11.5cm
星形多面体は折り紙や石膏では比較的よくあるかたちだが、石で作っている彫刻家は多分久保極だけだと思う。そして、トラバーチンで作っている作家は世界中でも皆無だと思われる。未だに残念なことにわかってくれる人がいないので、しつこいようだが書いておく。

彫刻とは全く関係ないのだが、この前、銃撃されて死亡したペシャワール会の中村哲さん。本当に残念である。私は何冊か中村哲さんの著書を読んでいる。

この人は本当にアフガニスタンが好きだったのだな とつくづく思う。大好きなアフガニスタンで活動できて幸せだったのかもしれない。

そしてここまで偉大だった中村哲さんは、しょうもないニュースをトップに持ってこようとする日本のマスコミでさえ、トップに持ってこざるをえなかったのだなと思う。
それぐらい優れた人でした。

アフガニスタンの大統領が棺を先頭に立って担いでいる写真が載った
 HUFFPOST
と旅客機の尾翼に似顔絵が描かれた
 HUFFPOST
この二つの記事にリンク貼っておきます。
 





2019年11月7日木曜日

ピンクオニックスのペンダント

ピンクオニックスのペンダントトップ
ピンクオニックスのペンダントトップ 3.5x3.5x0.8cm
久保極は今時、「芸術家」を本気でしている。
21世紀の今、芸術家なんて生き物は絶滅危惧種としてほとんど存在していないのではないかな。よく見かけるのは「芸術家のように見える人」だけだと思う。

絶滅危惧種は常に存在の危機を迎える。数が少ないだけに生き延びるのは難しい。
煮ても焼いても食えない「芸術」なーーんてものを作っているのだ。それがどうした?と言われれば答えようがない。

この度は、さすがにもう芸術家なんてやっているのは不可能かと思われた。
でも、土壇場になって不思議なことに浮上した。
「石がわしをつかんで離さへんのや」
と久保極はいつも言っているが、時にそうとしか思えないことがある。

ピンクオニックスのペンダントトップ

さて、このピンクオニックスのペンダントトップ。
銀婚式の記念として作ってもらったもの。薄く透けているのが実に美しい。同じようなものを作れる作家がいないかネットで探しまくったが、いなかった。
多分、オニックスでこの六角形を作ることができるのは世界中で久保極ただ一人だけ。何億年も生き延びている石が、ギリギリのところで芸術家として生きられるように久保極を守ってくれている気がする。